エレベーター無しの物件への引越しが割高になってしまう理由とは?
エレベーターのない物件への引っ越しは、割り増し料金が発生します。なぜ割り増し料金が発生するのか、理由を把握しておけば、納得して引っ越し業者へ依頼できます。また、引っ越しは想像以上に費用がかかります。少しでも費用が抑える事ができたら嬉しいですよね。本記事では、割り増し料金になる納得の理由と、料金を抑える方法を紹介します。
エレベーター無しの物件への引越しが割高になってしまう理由
階段を使って重たい荷物を運ぶとなると、作業員の人数や手間がかかってしまいます。大きな家具や家電も階段で運ぶ事になるため、割高になるのはなんとなく理解できるでしょう。しかし、実は他にも割高になることには理由があります。
引っ越し作業に時間がかかり人件費が上がる
作業員が重たい荷物をもって階段を上がります。1度に運ぶ量が限られますし、大きな家具や家電は、傷つけないよう、壊さないよう、慎重に運ぶ必要があります。当然作業時間は長くなるので、作業員の人権費があがります。
引っ越し業者が入っている保険料金が割高になる
引越し業者は、運送業者貨物賠償責任保険に入っています。この保険は、荷物を運ぶ時に損害を与えてしまった場合、損害賠償を補償してくれる保険です。荷物を階段で運ぶと、エレベーターで運ぶよりも物損のリスクは高くなるので、保険料も割高になってしまいます。その分をカバーするために追加料金が上乗せされます。
上層階や階段の構造によっては作業員を増やす事がある
物件が上層階になると、荷物の運搬は非常に大変です。普段2人~3人でできる作業でも、エレベーターがなければ時間がかかるので、作業員を増やす事があります。また、階段の構造によっても、荷物の運搬に手間や物損等の可能性が高くなる事を考慮し、作業員を増やし効率よく作業を進めます。その分の人件費が割り増し料金になってしまいます。
エレベーター無しの物件への引越し費用相場
階段を1階上がるごとに1,000円~2,000円の追加料金が必要になります。旧家と新居、それぞれに追加料金がかかります。たとえば、旧家はエレベーターなしの3階、新居はエレベーターなしの3階の引っ越しであれば、4階分の追加料金が加算されます。(3階まで上がりますが、上る階段は2階分になります)これは、階段での作業ができた場合の相場です。
もし、階段が狭く大型家具の搬入が困難な場合は、クレーン車を使う事になります。クレーン車の相場は2万円~3万円と高額です。また、クレーン車を使用する際には準備が必要ですので、前もって業者と打ち合わせをしておく事が大切です。いずれにしても、業者によって料金は変わりますので、事前にしっかり確認しておきましょう。
エレベーター無しの物件への引越し費用を安く抑える方法
階段を上がる手間を考えると、追加料金を抑えるのは厳しいかもしれません。しかし、引っ越しの費用は少しでも安く抑えたいものです。階段の追加料金以外の費用を抑える事で、全体の引っ越し費用を安くする事もできます。
複数の業者に見積もりをとる
引越しの料金は業者によって大きく差があります。中には、階段の追加料金が発生しない所もありますので、複数の業者から見積もりをとり比較する事をおすすめします。ネットで、一括見積ができるサイトもありますので、利用すると便利です。直接、業者に連絡して交渉するのもありかもしれません。
荷物の量を減らす
運ぶ荷物の量を減らせば、作業時間やトラックのサイズが変わり、支払う料金を抑える事ができます。引っ越しを機に、使っていない不用品を整理してみるのもよいでしょう。自治体の不用品回収サービスは格安で利用できるので、ぜひ活用してください
自分でできる事はしておく
オプションを依頼していれば、その中から自分でできる事を確認して料金を抑えましょう。たとえば、洗濯機の設置は1人で設置可能です。今は、YouTubeで検索すれば分かり易く説明してくれている人がたくさんいます。手間はかかりますが、自分でできるものは自分でやってしまうことで料金の節約になります。
引っ越しの時期を選べるなら、閑散期にしましょう
引越しの料金は繁忙期と閑散期では料金が大きく変わります。閑散期では比較的安く利用できるため、時期が選べるなら閑散期に引っ越しをする事が料金を安く抑えるコツです。
エレベーターのない物件の引っ越しに、割り増し料金が発生する理由を解説しました。大切な荷物を傷つけない様に運んでくれたり、もしトラブルが発生した時にちゃんと保障をしてくれたり、そのために割り増し料金が発生するのは納得だと思います。しかし、引っ越しの料金を安く抑える方法はあります。少し手間と時間を使って自分ができる事をするなど、作業時間を減らせば引っ越しの料金は抑えられる事がわかったはずです。お得に安全に引っ越しができるとよいですね。