忙しい方必見!繁忙期に引越しをすることが避けられない場合の対策
引越しには、世間で引越しが集中する繁忙期が存在します。繁忙期には予約が取りづらかったり、料金相場が上がったりするためなるべく避けたいものですが、避けられない場合もありますよね。そんなとき、どういったことに気を付けるとうまく引越しができるのでしょうか。今回は繁忙期に引越しをする際の注意点やコツをご紹介いたします。
引越しの繁忙期はいつ?
では具体的に、引越しにおける繁忙期とはどんな時期を指すのでしょうか。引越しは、進学や就職にともなう場合が多いため、3月から4月がピークとなります。とくに3月下旬から4月上旬にかけてもっとも引越し件数が多いといえます。
また、人事異動などの理由で、9月から10月も引越しが増える傾向にあります。この3月から4月、9月から10月以外の時期を閑散期と呼びます。
繁忙期に引越しをする際に意識するべき点
繁忙期に引越しをする場合と閑散期に引越しをする場合、どのような点に違いがあるのでしょうか。それは、予約の取りやすさと価格です。
まず予約の取りやすさについて。繁忙期は予約が集中するため、自分の希望した日程での引越しの予約が取りにくい傾向にあります。そのため、早い段階から計画を立て、余裕をもって予約を取る必要があります。
引越しをする際にはまず見積もりが必要になるため、日を決めただけでは予約を取ることはできません。入居日、退去日の目途がついたら、早めに見積もりを依頼し、スムーズに新生活に移れるよう確実に予約を取りましょう。
また、繁忙期と閑散期では料金が大きく異なります。繁忙期には利益が見込めるため、どの引っ越し業者も繁忙期用に価格が高く設定されています。基本的に見積もりは無料で行える業者がほとんどなので、複数の引っ越し業者を比較・検討することが望ましいといえます。
引越予定日の候補は、複数ある方がよいでしょう。候補日が複数あれば予約も取りやすく、なるべく価格の安い業者を選定できます。
繁忙期の引越し費用を安く抑えるコツ
繁忙期であっても、なるべく引越し費用は抑えたいもの。それにはいくつかのコツがあります。
■複数の引っ越し業者の中から比較・検討する
1つの会社だけを見ていては、いうまでもなく安く引越しすることはできません。会社により、無料サービス範囲や得意な地域、曜日や時間によっての価格に差があります。自分の引越し日程や荷物の量、移動距離などからどの業者が安いのか、比較するようにしましょう。
Webで簡単に見積もりできる会社や、複数の会社を一括で比較できるサイトもあるためうまく活用するとよいでしょう。また、他者の見積もり金額を提示することで、若干の割引を受けて依頼できるケースもあるため、比較することは非常に重要です。
■繁忙期の中でもとくに予約が殺到する日を避ける
繁忙期の中でも、とくに3月下旬がピークとなります。この時期は、新生活に向けて予約が殺到する時期であり、価格が一番上がるため、3月中旬や4月上旬~中旬など少し時期をずらすことで価格を抑えることができます。
■土日・祝日を避け平日を選ぶ
仕事や学校の都合で、土日祝の引越しは平日に比べて混雑する傾向にあり、その分価格も高くなります。日程に都合が付けられるのであれば、なるべく平日を選ぶ方が価格を下げられる可能性が高いといえるでしょう。
■縁起のよい日を避ける
六曜の縁起を大事にする人も多く、大安を選んで引越しをする家庭もあるでしょう。そういった日には予約が混雑するというだけでなく、縁起の悪いといわれる仏滅や赤口には料金を下げるといった会社もあります。縁起を気にしないのであれば、あえてイメージの悪い日を選択することも効果的でしょう。
■午後便や時間指定なしのプランを選択する
引越しにはさまざまなプランがありますが、中でも「午前便」は人気のプランとなります。午前中に荷物を運び終えたあと、残った時間を使って荷ほどきができるためです。
それとは反対に、「午後便」や「時間指定なし(フリープラン)」は午前便と比べて料金が安い傾向にあります。とくにフリープランは、引っ越し業者の空いている時間に予定を組み込めるため、より価格を下げられる可能性が高いといえます。時間に余裕があるのであれば、こういったプランを選択するとよいでしょう。
■混載便やコンテナ便を使用する
進学や就職となると、長距離の引越しをする方も多いでしょう。そんなときに便利なのが、「混載便」や「コンテナ便」です。
混載便とは、1台のトラックを使って、同じ方面への複数の依頼主の引越し荷物を載せて運ぶプランです。コンテナ便は、引越しの経路の中で一部貨物列車を使用して搬送するプランです。距離が伸びるとただでさえ料金が跳ね上がるため、こういったプランが利用できるとぐっと価格を抑えることができます。
繁忙期に引越しをする場合、予約が取れないと元も子もありません。早めに計画を立て、「新生活までに引越しができなかった」といったことのないように注意しましょう。また、方法によっては料金を抑えることもできるため、比較・検討してみてください。